Amazonのタイムセール会場はコチラです。

ロープウェーや山岳バスを活用してお手軽に絶景の山歩き!

※アフェリエイト広告を利用しています

山まで飛ぶ のこのこ山歩き日記
クエスチョンかめ
クエスチョンかめ

山歩きってたのしいなぁ。でも、私は体力もないし、まだ数回しか山登りに行ったことがないから、テレビ番組に出るような有名な山に行くのは早すぎるよね!?

いつになったら、日本百名山みたいな険しい山に行けるようになるのかなぁ?

ちくちく
ちくちく

百名山のなかには、登山を始めたばかりの人でも楽しめる所はいくつもあるよ!

山歩き初心者さんにぜひ活用してもらいたいのが、「ロープウェーや山岳バスを使った登山」だよ!日本各地にそういう施設はあるんだ!

山歩きを開始して、次のステップをどうしようかなぁと悩んでいる山歩き初心者さんには、ド派手な山にチャレンジして、「山の非日常」をより深く感じてみるのが超絶おススメです!

じゃあ、とにかくもっともっと高い山に登ってみる?…と言っても、いきなり標高差1500メートルを日帰りしたり、何日もアルプスを縦走したりはできませんね。

私たちも、のこのこ山歩きを楽しみながら、少しずつステップアップしていきました。そのなかで山に慣れてきた頃に出会い、もっともっと山歩きが大好きになった経験が「ロープウェーや山岳バスを活用した登山」です。

みんなが知っている有名で標高の高いド派手な山を体験し、より安全にチャレンジすることで、更に山のことが大好きになりつつ、ステップアップしていきましょう!

あわせて読みたい→ 秋におススメのハイキングスポット三選 長野県

スポンサーリンク
ちぃとかめぴ
この記事を書いたひと
ちぃとかめぴ

夫婦で、山歩きを楽しんでいます。
のんびり、のこのこ山歩き歴10年以上。
体力無くても膝が痛くても、体調管理と事前の準備、山を愛するココロがあれば、山を精いっぱい楽しむことができるって伝えたいです。

ちぃとかめぴをフォローする

ラクラク登山で、絶景の感動を味わおう!

困ったかめ
困ったかめ

え~!?いきなり日本百名山?まだ登山に慣れてないから、ちょっとハードルが高すぎるんじゃないかなあ…?なんか心配かも…。

ちくちく
ちくちく

「ロープウェーや山岳バス」を使った登山は、標高の高い山へ登るうえですごく大変な「アプローチ」をすっ飛ばせる、ラクラク登山の王道なんだ!そういった山は全国各地にあり、山登りをしない観光客もたくさん来るから、ちょっとした旅行感覚でも行けるよ!

日本百名山と聞くと登るのが大変そうですが、実は交通機関を利用すると登る難易度は、ぐっと低くなります。

新穂高ロープウェイや、木曽駒ケ岳ロープウェイ、乗鞍スカイラインなど、標高の高い所は特に「山の非日常」を味わうのにおススメです。ロープウェイ、バスが到着した瞬間から、すでに「山の非日常」は感じられます!

標高が上がっているから、高度に身体を順応させるため、しばらくゆっくりリラックスして周囲の景色や施設を見物してみましょう。歩く予定のコースを確認するのも良いですね。30分くらいそこで過ごしてみて、一緒に行くメンバーの体調が良いことを確認したら、登ってみましょう!

天気に恵まれれば、1~2時間がんばるだけで、すごい絶景が見られる所まで登ることができます!

がんばって目的地に着いたら、目の前に広がる広大な絶景と一緒に、持ってきたおにぎりを味わってみてください!適度な疲労と空腹、そして達成感が加わって、いつもよりずっとおいしく感じますよ!

そこで綺麗な空気を胸いっぱいに吸い込み、雄大な風景を眺め、かわいい高山植物や鳥たちのさえずりを楽しんでください…。日常の仕事や生活でたまったストレスという霧がはれ、心に大きな青空が広がって陽光が差し込むのを感じられたら、もうあなたは山の虜!私達もこれで山にハマっちゃいました!

山が大好きになると、山に行きたくなる気持ちが定期的にモクモクと、入道雲のように湧いてきますよ!…登山中の大きな入道雲は雨が心配でハラハラするけれど(笑)。

初めての高所の山歩きの注意点

ロープウェイは老若男女、誰もが利用できる施設です。観光客もたくさんで施設周辺は普段着で気軽に散策できます。ですが、登山口から登山ルートに入ったら、高所を山歩きをするための基本的な装備、心構えは必要です。下記にまとめます。

  1. 運動しやすい服装でも登れる地元の低山を何回か登ってみて、山を登ること、降ることに身体を慣らしてから行く。
  2. 計画をするうえで、目的地の当日だけでなく、前後の天気も良い日を選べると、天気が前か後にずれ込んでも、当日晴れる確率が高い。
  3. それでも高い山は天気が変わりやすいので、装備も最低限は揃えておく(軽登山靴に雨合羽やリュック、帽子、タオル、水筒、行動食など)。
  4. 登りたい山ののコースタイムやルートも下調べしておく。
  5. パーティのなかで、一番体力がない人に合わせて行動する。
  6. できれば、登山経験者の体力のあるベテランと一緒に山歩きをする。

私達が行ったことのある、おすすめラクラク山歩きのまとめ

・乗鞍スカイライン…剣ヶ峰→コースタイム1時間半程。 7月の乗鞍岳山歩きの記事はコチラ

「乗鞍スカイライン公式サイト」※通行止め情報に注意!

・木曽駒ケ岳ロープウェイ…駒ヶ岳→コースタイム2時間程。 中岳→1時間半程※私たちが大好きな木曽駒ケ岳の記事はコチラ

「木曽駒ケ岳ロープウェイ公式サイト」

・上高地までのシャトルバス(岐阜県側)…北アルプスの玄関口のひとつ。大正池や明神池までの散策なら、数時間の日帰りで十分楽しめます。→早春の上高地をハイキング!

上高地の公式ウェブサイト

・北八ヶ岳ロープウェー(長野県)…北横岳などの山々を楽します。→三ツ岳、雨池山の日帰り山歩き

北八ヶ岳ロープウェー公式サイト

・新穂高ロープウェイ→登山口から西穂高山荘、二時間くらいでたどり着けます。※名物ラーメンもおススメ!

「新穂高ロープウェイ公式サイト」

・伊吹山ドライブウェイ→車で山頂手前の駐車場に。そこからお花畑が広がる天空の散歩道を満喫できます!→ 伊吹山ドライブウェイでお手軽ハイキング!

・四国の剣山、日本百名山だけど、リフトを使えばお手軽ハイキングに!→剣山、開山祭に登ってみた。

これからの山歩きのステップアップは?

ステップアップのその先は…登山用品を少しずつ揃える!

初心者向け!登山靴の選び方はコチラ     初めてのトレッキングポールの選び方はコチラ

近所の「ホームマウンテン」を見つけて、お気軽登山を楽しみ体力を付ける!

ホームマウンテンについての記事はコチラ

有名な山に少しずつ挑戦する!→山好きが憧れる山 槍ヶ岳へ、のこのこ登る山旅

という感じです。これからブログで少しずつ紹介していきますね!

コロナ禍で、人が密になりやすい人気の登山道や山小屋泊などは気をつけないといけないことも増えてきていますが、新しい山マナーに沿って、正しく楽しく山歩きをしていきたいですね!

タイトルとURLをコピーしました