Amazonのタイムセール会場はコチラです。

【シルバーウィークにおススメ】長野の秋を楽しむハイキング3選!

※アフェリエイト広告を利用しています

のこのこ山歩き日記

長野県で秋にのんびりハイキングが楽しめる三か所をご紹介します。それは上高地、北八ヶ岳、木曽駒ケ岳の三か所です。

山歩きを始めて10年以上、季節を感じながらのんびり山歩きを楽しんでいます。もちろん秋の行楽シーズンのシルバーウィークや10月の連休にも、もれなく山歩きにでかけておりまして、それが今回ご紹介する3か所になります!

登山初心者でも無理なく日帰りで楽しめるコース紹介を心がけています。秋の山歩きを楽しむための参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
ちぃとかめぴ
この記事を書いたひと
ちぃとかめぴ

夫婦で、山歩きを楽しんでいます。
のんびり、のこのこ山歩き歴10年以上。
体力無くても膝が痛くても、体調管理と事前の準備、山を愛するココロがあれば、山を精いっぱい楽しむことができるって伝えたいです。

ちぃとかめぴをフォローする

長野でシルバーウィークおススメハイキング①上高地

観光地としても大人気の上高地です。大正池バス停から下車して、明神池へ行き、河童橋とバスターミナルに戻ってくる、コースタイム3時間程度のハイキングです!

上高地へのマイカーは通年規制されており、途中からバスやタクシーに乗り換えて向かう必要があります。

上高地までのアクセス 長野県松本方面から

長野県方面から上高地まで、車やバスで行く場合、松本インターから沢渡(さわんど)駐車場まで約一時間、沢渡駐車場からバスで30分程で上高地に着きます。バス運賃は沢渡~上高地の片道1.300円です。

上高地までのアクセス 岐阜県高山方面から

岐阜方面から上高地までは、東海北陸道の飛騨清見インターからあかんだな駐車場まで45分程、バスの始発駅「あかんだな駐車場」から、上高地まではバスで30分程のみちのりです。

あかんだな駐車場の料金は1日600円(後払い)です。

2023年4月19日追記…料金所は自動精算機ですが、電子マネーでの支払いも出来るようになりました。

秋の上高地ハイキング体験記です!(10月のシルバーウィーク)

三連休の最終日、通過する高山市は「秋の高山祭」のため道路も混むはず、と深夜に起きて準備してお出かけしました。

上高地へのバスが出る「あかんだな駐車場」から5時50分のバスに乗って30分で「大正池」前に到着♪

朝になったばかりの大正池は雲が多くガスでちょっと神秘的♪ たくさんの人がカメラを構えていました♪見えるはずの「穂高連峰」や「焼岳」は雲の中だね・・・
DSC_0375.JPG

大正池~田代池~バスターミナルまで

「みなさーん、只今に時間はAM6時20分、気温は3℃でーす♪ 寒いですっ☆ それではこれから
大正池~バスターミナル~河童橋~明神池~バスターミナルまで ぐるっと11kmほどを歩きまーす♪ 今は曇りで穂高岳は見えないけどだいじょうぶっ、ちぃは晴れオンナですからーーっ♡」
DSC_0378.JPG

森の良い香りをいっぱい体に受けながら楽しく歩きます♪
DSC_0383.JPG

「田代池」の近くは ほらっ、きれいな草黄葉♪
DSC_0382.JPG

上高地バスターミナルへ着きましたよぉ♪ すでにたくさんの人♪トイレ(協力金必要)もあります。飲料水も湧いています。

DSC_0394.JPG

バスターミナル~河童橋~明神池まで

河童橋はバスターミナルから10分弱ほど。

⇧こちらは昔の河童橋の模型だそうです…w

河童橋に着いたらお天気もよくなり、昨年登った「焼岳」が見えたっ♪今年も登れるかなぁ、紅葉の美しい焼岳…。
DSC_0395.JPG

そして穂高連峰も姿を現しました♪
雪のない穂高連峰、とってもギザギザ、とっても険しそう…!
DSC_0396.JPG

穂高連峰を眺めながら ひと休みしましょっ♪
「びっくりどらやきでギザギザな穂高に かんぱーーい!」
DSC_0397.JPG

ベンチの傍にはこんなかわいい木の実がありました♪
DSC_0398.JPG
さぁっ、つぎは明神池へと歩きまーす(*^0^*) 青空が広がってきてちぃははりきってまーす!

河童橋~明神館~明神池まで

河童橋から明神池までは、梓川を眺めながら歩いて一時間程のコースタイム。

浮かれまくりちぃは こーんなコトなどして遊びました(笑)
DSC_0417.JPG

こんな秋景色の中のお猿さんに会えました♪美味しそうに木の実を食べる姿、かわいかったな♪
DSC_0411.JPG

美しい水の中を気持ち良さげに泳ぐ鳥さんにも会えました♪
DSC_0380.JPG


明神館に到着!さてひと休み♪ここにはトイレやベンチがあります。 この周辺もお猿さんが多かったです。
DSC_0407.JPG

ここから明神池まではあと少し♪ 明神橋に着くと トンガリな「明神岳」がどーーんと見えました。
DSC_0413.JPG

明神橋の下を流れてるのは「梓川」 美しい流れはいつまで見ていても飽きないなぁ…。
DSC_0414.JPG

まずは「穂高神社奥宮」へご挨拶しましょっ♪
DSC_0418.JPG

かめぴが明神池の入場料を払ってる間、ちぃはキョロキョロ…わぁっ、池の前には誰もいない、これはっ、シャッターチャーンス★ってダッシュしましたよぉ♪
荘厳、静寂、美、神聖、どの言葉もあてはまる素晴らしい「一之池」・・・鏡のような水面を見ていると自分のココロも映りだされているみたい・・・。
DSC_0419.JPG
しばらくちぃもかめぴも美しい池を静かに眺めて過ごしました。

人が増えてきたので「二之池」へと移動・・・。
こちらもとても美しい池だなぁ・・・♪
DSC_0427.JPG

一之池で近くにいた人に撮って頂きました♪
「美しすぎる明神池に感動のひゃっほーー!!」
DSC_0423.JPG

明神池~河童橋~ゴールのバスターミナルへ。

美しい明神池をたっぷりと見たのち 今度は対岸のルートを歩いて河童橋まで戻ります♪
途中でひと休みして眺めた青空、きれいな葉っぱたち、がんばって上高地に来て良かったね・・。
DSC_0435.JPG

時どき見える梓川の清流に歓声をあげつつ歩きました♪
DSC_0437.JPG

河童橋まで戻ってきました♪ 雲は出てきたけどまだ焼岳もきれいに見えています♪
DSC_0447.JPG

バスターミナルへ戻ったら2Fの食堂で 頑張ったご褒美を食べようとくいしんぼちぃは張り切って歩きました。
ところが あかんだな駐車場行のバスの発車まで20分しかない、しかもまだM11時前なのに長ーい行列ができてる乗り場も☆
食事はあきらめてバスに乗るために並びましたが、バスが来る頃にはすごい列となっていたのでかめぴと「よかったねー、ご飯あきらめて正解やね」と笑いました。

長野でシルバーウィークおススメハイキング②雨の北八ヶ岳

雨が降りがちなシルバーウィーク…でもせっかくだからどこか歩きたいね!という方におススメなのが、苔の森が美しい、北八ヶ岳です。

ってことで、雨の良さがいっぱいの北八ヶ岳の苔の森を歩いてきました♪

ほらっ、麓に揺れるキバナコスモスが雨の日を明るく彩っていましたよーっ♪
DSC_0018.JPG

長野県の北八ヶ岳の苔の森・・・485種類の苔が生息するといわれる 原生林の美しい森です♪
みなさまもちぃと一緒に幻想的な美しい北八ヶ岳の森歩きを楽しんで頂けると嬉しいな♪(^0^)♪
DSC_1859.JPG

北八ヶ岳までのアクセス 白駒池駐車場まで

白駒池駐車場~高見石(標高2300m)~白駒池~駐車場
駐車場料金は普通車¥600です。トイレは¥50の協力金が必要です。

雨で早朝なので車は少し駐車してるだけだったけど 紅葉シーズンは激混み&大渋滞となるのでご注意ねっ☆ちなみに9月中旬の白駒池(しらこまいけ)の紅葉はまだまだでした。
DSC_1818.JPG

秋の北八ヶ岳ハイキング 体験記です!

さぁっ、雨の中をレインウェアをしっかり着て出発でーす♪
DSC_0013.JPG

白駒駐車場~苔の森を散策~高見石小屋まで

シラビソ、コメツガ、トウヒ、などの原生林の森の中へ1歩足を踏み込むと とっても良い香り・・
ちぃは鼻をクンクン(笑)

わあっ、さっそくこんなかわいいきのこたち、発見、2つ並んでお行儀よく登場♡ 苔だってたっぷり・・・
DSC_1822.JPG

あっ、あっちも、こっちもーー♪
ちぃはヘムレンさんのように苔やきのこに大接近、超のこのこ歩きでなかなか進みません(笑)
ルーペを忘れてきたことに駐車場で気が付いたときはもぅガッカリ★ おやつは忘れてないのに(爆)
並んだちっちゃいきのこたちはツヤツヤ♪ 苔をそっとさわるとふかふか♪
DSC_1845.JPG

森の中はこんなふうに雪などで折れた木もありました。でも周囲には小さな木がたくさん伸びている。倒木は養分となり 若い木たちを成長させ次へつなげ 森を守っている・・
一見、荒れているように見えるけど 実はとってもエネルギッシュなシーン・・・
DSC_1825.JPG

登山道は雨で池みたいな水たまりや川のように水が流れていました♪ どんな風に歩こうかなってワクワクしつつ進むのも雨の日の楽しさかな♪
DSC_1829.JPG

ほらっ、何気ない水たまりも、、よーくみると落ち葉がたくさん沈んで空や木が映っていたり・・・♪
DSC_1828.JPG

苔をまとったコンドルさんもいます(笑)
DSC_1853.JPG

パンケーキちっくなきのこたち♪
DSC_1854.JPG

こんなにオシャレな真っ赤なきのこも見つけたよ♪
DSC_1866.JPG

のこのこ登り続けて 「高見石小屋」に到着ー♪

高見石小屋~白駒池、そして下山

高見石小屋にはちぃ&かめぴも何度か泊まったことがあります。初めての山小屋泊がここでした♪
ランプ、寝転ぶと星が見える天窓、薪ストーブ、と、
山小屋の楽しさがいっぱい!登山経験ない、でも山小屋に泊まりたいなって思われる人、駐車場から1時間で登れるしルートも歩きやすいのでピッタリの山小屋かも♪→高見石小屋公式HPはコチラ☆

DSC_1841.JPG

山小屋の横から巨岩を登ったところが「高見石」。展望が良いのですが今日は雨で岩も濡れているので岩登りはあきらめました★
DSC_1842.JPG

同じルートで下りて白駒池の様子を見に行くことにしましょっ♪

白駒池…北八ヶ岳の広大な原生林の中に、ある湖。標高2.100m以上の湖としては日本最大の天然湖

雨なのでモノクロのようですが、カラーです(笑)
美しい湖はもう少しすると周囲の木々が紅葉してすばらしい世界になるのね・・♪
DSC_0001.JPG

白駒池の傍にある「白駒荘」で ちぃは頑張ったご褒美のソフトクリームをかうことにしました♪
湖の波紋を眺めながらたそがれてるかめぴ(笑)
DSC_0002.JPG

「雨の白駒池にソフトクリームでかんぱーい!!」
雨の日のソフトは食べると超寒かったなー(笑)
DSC_0005.JPG

八ヶ岳の他の記事はコチラ⇩

八ヶ岳の主峰、赤岳へ!のこのこ山歩きを楽しもう!

南八ヶ岳 編笠山への登山と青年小屋に宿泊!

ロープウェイを利用して山歩き!北八ヶ岳の三ツ岳と雨池山

幻想的な雨の白駒池と高見石!

長野でシルバーウィークおススメハイキング③木曽駒ヶ岳

中央アルプスの木曽駒ヶ岳(きそこまがだけ)・・長野県にある山 標高2956m 日本百名山、花の百名山に選定されている山です。

ちぃとかめぴが、初めての本格山歩きにチャレンジした、思い出深い山です。ロープウェイで高所までひとっ飛び!初心者でも本格的な山岳景色を眺めながら登れる、とっても良い山です。

登山スタート地点の標高が高いので、高山病にならないよう、慎重にハイキングを楽しみましょう☆

木曽駒ケ岳登山口までのアクセスと登山ルート(イラスト)

木曽駒ケ岳の山歩きを日帰りで楽しむには、ロープウェイが必須です。観光客も多く、人気のロープウェイです。中央道の駒ケ根インターを降りて数分で到着できるので、マイカーで行くには便利です。

菅の台バスセンターから先はマイカー規制あり、駐車場に停めてバスに乗り換えます。ロープウェイの駅しらび平駅まで約30分ほど しらび平駅→千畳敷駅まではロープウェイで約8分ほどです。
トイレはバスセンターの敷地内としらび平駅にあります。

⇩山歩きのルートです⇩
タイトルなしkisokoma (2).png
全行程の歩行距離は約4km
登りの標準コースタイム(休憩を含まない)コ―スタイムには個人差があります
千畳敷駅(登山口)→乗越浄土(50分) 乗越浄土→中岳(20分) 中岳→木曽駒ヶ岳(40分)のピストン
(ピストンとは…スタートから目的地の間を同じルートを使って往復すること)

秋の木曽駒ヶ岳ハイキング 体験談です!

バスセンター~ロープウェイ~千畳敷駅 混雑を避けるコツ☆

木曽駒ヶ岳は超人気、登山客&観光客でバスもロープウェイも乗る人の長い列で早朝からぎゅうぎゅうになる、帰りのロープウェイも待ち時間がすごかったりする…ので木曽駒を目指すときは早起き、早立ち、混まないうちに早帰り、をするのがおススメです。

菅の台バスセンターに着いたらバスは運行中なのにバス待ちの長い列ができていました。
駐車場はまだ空きがあり1日¥800で駐車♪

ここで連携プレー☆かめぴはチケットを購入に行き、ちぃはバス待ちの列に並ぶ連携で、なんとか三台目に乗れました!

ラッキーなことに、前回7月に来た時よりお天気良いのに人は少なめでした☆

ロープウェイにはすぐ乗れてほっ♡ おみやげ、ピンバッヂなどいろいろあるなー♪
P9082239.JPG

ロープウェイで、あっという間に千畳敷駅に到着です!

千畳敷駅~乗越浄土~中岳まで

ホテルのトイレをお借りしたのち準備をして出発です(*^^)人(^^*)まずは登ってきたロープウェイ方面を眺めます。

南アルプスの山々、中央にかわいく富士山のアタマが見えています♡
P9082244 (2).JPG

さぁっ、進行方向を眺めましょっ♪
おーっ、今日はなんてすばらしいお天気♡
カッコいい宝剣岳(左)、真ん中の低いところが最初に目指す乗越浄土ねっ♪
P9082249 (2).JPG

花はアキノキリンソウやトリカブトなど、すっかり秋っぽいなぁ。

だがしかし、空も植物も秋の雰囲気なのに陽ざしが強烈でめちゃくちゃ暑かったです。

早起きによる寝不足+いきなり標高高い場所からのスタートはちぃは苦手なので早くもバテバテでのこのこ歩きでしたー笑
P9082256 (2).JPG

八丁坂を過ぎるとルートはジグザクで急登、狭いので譲り合い、落石をさせないよう注意しつつのぼります。

乗越浄土に到着♪
わぁっ、気持ちの良いお天気、山あるき日和だよねー♡ たくさんの人たちでにぎやかです♪
P9082330 (2).JPG

行動食を食べながらひと休み♪
キモチが良くてここでお昼寝したいねー☆

さぁっ、ここからどうする?
かめぴは乗越浄土までの登りが好きで「もう満足したなぁ、駒ヶ岳は行かないで中岳までは行こうかな、そこで待ってる」と言います。ちぃはどうしようかな、やはりこの夏山の宿題だった駒ヶ岳は行きたいかな、とりあえず あの中岳へと進みましょっ♪
P9082263 (2).JPG

宝剣岳への分岐を通り過ぎて。
P9082264 (2).JPG

宝剣岳の下にある天狗岩を眺めつつ歩きます
横顔の天狗さんねっ^^
P9082270 (2).JPG

中岳の山頂に着きました♪
山頂にいた方が撮って下さいましたm(^^)(^^)m
「大きな岩がゴロゴロの楽しい中岳に乾杯ーー!!」
P9082275 (2).JPG

でっかい岩の間から駒ヶ岳を眺める(笑
P9082287 (2).JPG

中央アルプスの空は、すっかり秋(^^)//\(^^
でもでも登山道はめっちゃ暑かったです!
P9082279 (2).JPG

「さすがにこの上はムリやな。。」
P9082284 (2).JPG

岩の間からちょっとだけ八ヶ岳♡
P9082292 (2).JPG

かめぴはここで待っているというのでちぃはソロで駒ヶ岳の山頂まで行ってきまーす(*^0^*)

中岳~駒ヶ岳頂上~千畳敷駅に戻る

中岳の山頂は大きな岩がゴロゴロで眺めも良い、木曽駒ヶ岳へのルートと山頂も見えます。

かめぴは岩に座って待ってるよ、というので サブザックにかえて
さぁっ、ちぃはソロで駒ヶ岳へと進みます!

まずは青い屋根の頂上山荘まで下ったのち登山道を登って木曽駒ヶ岳の山頂へと登ります。
P9082281 (4).JPG

中岳からの下りはゴロゴロ岩の急な登山道♪ 何度も歩いたことがあるルートなので一人でも楽しく下りて木曽駒の山頂へと登りました….ヒソヒソ・・ソロのちぃは歩きが早いです…甘えが許されないので…急いだせいか登山道は写真撮り忘れちゃったw

これは山頂近くまで登って振り向いて撮ったもの♪
頂上山荘、かめぴの待つ中岳の右肩には宝剣岳が見えました。
P9082298 (2).JPG

木曽駒ヶ岳(標高2956m)の山頂に到着♪
山頂は人がいっぱい♪ 山頂のちぃの写真を近くにいた方に撮って頂いたのですが人がいっぱい映り込んでいるので山頂標柱をUPしまーす(笑
P9082305 (3).JPG

山頂には二つのお社があり
「伊那駒ヶ嶽神社」と
P9082301 (2).JPG

「木曽駒ケ嶽神社」がありました。
P9082303 (2).JPG

二つの神社にご挨拶したのち 山頂を歩いてみました
山頂からの御嶽山♡ 美しいなぁ
P9082311 (2).JPG

こちらは…かめぴが待っている岩だらけの中岳、左の山は伊那前岳、後ろに南アルプスの山々と富士山もちっちゃく♡
P9082308 (2).JPG

山頂を一周したのち下山、中岳へのこのこ登り返しました♪
P9082314.JPG

中岳の巨岩が楽しくてまた登るかめぴ♪(笑
P9082322 (2).JPG
「うわww、いい気持ち♪」脱力ちぃ(笑
P9082324 (2).JPG

宝剣岳も、日帰りでも行けなくはないけど、時間が遅くなるほどロープウェイが混み混みになるので、 このまま同じルートで千畳敷駅へ向かって下山することにしました♪
宝剣岳や乗越浄土を眺めながら中岳から下山、、
P9082321 (2).JPG

千畳敷駅へと下りました♪
P9082250 (2).JPG
晴れた日の木曽駒ヶ岳、楽しい山歩きでした(*^^)人(^^*)

長野 シルバーウィークにおススメハイキング まとめ

長野県はほんとにたくさんたくさん山があるから、日帰りでも楽しめる秋におすすめの山は、それこそ山ほどありますw

今回は私たちが特に好きで何度も行っている所をご紹介いたしました。気になったら行ってみてくださいね!最後まで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました