Amazonのタイムセール会場はコチラです。

北八ヶ岳の三ツ岳と雨池山。5月の山歩き

※アフェリエイト広告を利用しています

のこのこ山歩き日記

北八ヶ岳には日帰りで楽しめる山がたくさんあります。

たとえば、国道299号(メルヘン街道)から行く麦草峠周辺から登れる、高見石、白駒池、縞枯山、茶臼山など。

今回紹介するのは ビーナスラインを通って北八ヶ岳ロープウェイを利用した山歩きです。

三ツ岳と雨池山。2座と言っても三ツ岳はⅠ峰、Ⅱ峰、Ⅲ峰の3つの岩峰。鎖場ありの岩山を3つも登る、岩山登りが好きな人はとても楽しめる山です。


スポンサーリンク
ちぃとかめぴ
この記事を書いたひと
ちぃとかめぴ

夫婦で、山歩きを楽しんでいます。
のんびり、のこのこ山歩き歴10年以上。
体力無くても膝が痛くても、体調管理と事前の準備、山を愛するココロがあれば、山を精いっぱい楽しむことができるって伝えたいです。

ちぃとかめぴをフォローする

北八ヶ岳ロープウェイを利用して山歩き開始

始発に乗るために北八ヶ岳ロープウェイの駅へ行きました(公式ホームページはコチラ)

北八ヶ岳ロープウェイの住所は  長野県茅野市北山4035-2541  です。


DSC_0425.JPG

山頂駅を降りると キツツキさんがいました
「キツツキさん、本日もよろしくね」
DSC_0430.JPG

ロープウェイの山頂駅から坪庭を登って登山道がスタートです
まずは、緑色でマークした坪庭の休憩所があるところまで登ります
DSC_0432.JPG

三ツ岳、雨池山のコース説明、登山開始


今回登るのは長野県にある北八ヶ岳の 「三ツ岳」標高2360mと「雨池山」標高2325mです。
北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅→坪庭→北横岳(標高2480m)のルートの途中の分岐→三ツ岳→天池峠→雨池山→麦草ヒュッテ→山頂駅へ戻る

さぁっ、まずは山頂駅から坪庭を歩いて北横岳の登山ルートを登ります
北八ヶ岳の山々はコメツガやシラビソの樹林帯に美しい苔が生えていて 何とも言えない香りがしてちぃは大好き。
北横岳は急登をジグザグに登るので登山道は広くないし 途中までずっと片側は切れ落ちているので他の北八ツの山に比べてのんびり苔を観察しつつ歩くことは出来ない気がするけど ちぃの大好きなゴロゴロ石の登山道なのです(笑)
今日は荷物も軽め、ゴロゴロ登山道を楽しく登ります
DSC_0442.JPG

あっ、縞枯山が見える♪眼下は今歩いてきた坪庭も見えています

今日はお天気は良いけど空は薄雲が多く、遠くのアルプスは見えないなぁ
DSC_0440.JPG

青空が多くなってきた
DSC_0444.JPG

登り続けて北横岳ヒュッテの少し下にある「三ツ岳」の分岐に到着です。
「この先三ツ岳は岩場です。軽装での方は入らないでください」と注意書きが立っています
DSC_0446.JPG
登山道は急にうっそうとした狭い道に変わりました。

ツルツルの凍った残雪もあり転ばないように注意しつつ歩きましょう
DSC_0450.JPG

大岩がゴロゴロ次々と出現して楽しく乗り越えます♪

岩と岩に深い隙間もあるので落っこちないようにね。

シャクナゲが両側にたくさんありますが花はまだ咲いていなかったです
DSC_0453.JPG

三ツ岳の山頂

狭いゴロゴロ岩の登山道をアップダウンして・・・最初に登る三ツ岳のⅢ峰が見えました。

ギザギザな岩峰です
DSC_0452.JPG

直下まで来ました、鎖場もある♪、さぁっ、矢印にそって登りましょう

高度感が写真では出てないけど、わりと険しいので、十分注意して登る必要があります
(鎖場を登るところはカメラを持って登ったので撮れていません)
鎖場は距離は短く、ギリギリ足幅ぐらいの岩を歩くのですが、岩をホルード(手がかり)して登ったので鎖は使いませんでした。
登りきって、ちぃが全然怖くなかった、と言ったら かめぴ「なにーっ!なんてリスキーな岩場やと怖かったぞ、ボク、メンタル面が弱くなっとるかもしれん」とぶつぶつ(笑
鎖場はこの後のルートでも何カ所か出てきましたがこのⅢ峰が三ツ岳の核心部なのかも。
DSC_0462.JPG

DSC_0467.JPG
次は三ツ岳のⅡ峰へ向かいます
DSC_0482.JPG
大きな岩の下には大きな隙間落ちないように、、こんな場所に隠れたように道標立ってるし(笑)
DSC_0484.JPG
Ⅱ峰にはこんな「天に向かって吠えてる岩」がありました わんこの遠吠えシーンみたい♪
DSC_0480.JPG
Ⅱ峰に到着!
DSC_0485.JPG
次は三ツ岳最後のⅠ峰ねっ☆ 鎖場を下りて進みます
DSC_0491.JPG
あっ、正面に見えるゴロゴロ岩の山がⅠ峰だね♪ もう少しだから頑張りましょう!
DSC_0492.JPG
Ⅰ峰に無事到着♪ ここで楽しみなランチタイムにしました
遠くにうっすらと見える天狗岳にあんぱんで、かんぱ~ぃ!!
DSC_0495.JPG
美しい北八ヶ岳の山々にカップ麺でかんぱーーい(笑)
DSC_0494.JPG

おなかが満たされたら、、山といえば、山ヨガ☆
眼下に広がる「雨池」や雨池山を眺めつつ、澄み切った空気をいっぱい吸いながら深~い呼吸を繰り返し…ってホントは、この真下みただけで、
逃げ出したくなるような岩の上に座ってたので瞑想どころじゃありませんでした(笑)
DSC_0499.JPG

雨池山への山歩き

楽しく三ツ岳の三峰のピークを登り、次は雨池山(あまいけやま)標高2325mへ登りロープウェイの山頂駅へと戻ります
登山道は急な下り、、段差が激しかったり鎖場もあり足が短い足の長さが足りないーっ、とちぃは時々叫びましたー(笑)
DSC_0505.JPG

三ツ岳と雨池山の鞍部に着きました♪
三ツ岳から雨池山は登る人が少ないのかすべてのピークに人はいませんでした。貸切状態で楽しかったです (途中で5グループとすれ違ったくらい)

ルートは岩にマーキングがあり道標も立っていて迷うことなく歩けます
DSC_0507.JPG

しばらくフラットな道を歩いて雨池山への登りが始まります
この登り、笹やたくさんの木々に囲まれてるけど、明るくて鳥の鳴き声がきこえて楽しく歩きました
DSC_0509.JPG

雨池山に到着。。ここは樹林帯の中のピークで展望はなかったです
次は雨池峠へと下りて行きます
DSC_0510.JPG
あっとう間に着くよねーって喜んでたら、、またしても激下りが続きました
DSC_0515.JPG

ふぅっ、分岐に到着。
ここは茶臼山~縞枯山、雨池、双子池、三ツ岳、雨池山の合流地点。ロープウェイの山頂駅を目指して帰ります
DSC_0516.JPG

ここからは視界も広く フラットな笹と草の道や木道歩きです。
たくさん歩いたね、岩登り楽しかったな
DSC_0517.JPG

北八ヶ岳、下山後のおたのしみ

そうそう、この先にはちぃ&かめぴの大好きな山小屋があるんですよぉ。見た目が超かわいい山小屋♡
泊まったことはないけど 1度小屋の中でジュースを飲んだことはあります♪
かめぴなどは「これぞ山小屋の中の山小屋やー」と言ってる(笑)
「縞枯山荘」しまがれさんそう、、ほらっ、とーってもすてきでしょう?
DSC_0518.JPG

縞枯山荘前の「縞枯地蔵」にもご挨拶しました
DSC_0522.JPG

縞枯山荘から坪庭の間に木道がありますが 木道は湿っていると滑ったり踏み外して転倒することもあるので気をつけて歩いて下さいね(この時木道を踏み外したちぃです笑)

ロープウェイの山頂駅に着きました
DSC_0525.JPG
ロープウェイに乗り、山麓駅に着いたら自販機のある場所へ駆けつけました(爆)

山歩きの後のコーラはなぜあんなに美味しいのか!笑
「青空と北横岳にかんぱーい!」
DSC_0529.JPG

北八ヶ岳
右から富士山みたいに美しい山は「蓼科山」、「北横岳」「縞枯山」「茶臼山」と並んでいます
美しい風景ですねー、この白い小さな花が麓にたくさんさいていました
DSC_0531.JPG
帰りに駒ヶ岳SAでがんばったごほうびに「すずらん牛乳ソフトクリーム」を食べました
濃くて甘ーいソフト、とてもおいしいのでおススメです
DSC_0535.JPG
こちらはリアルおみやげです
すずらんハウスのウィンナーと野沢菜のきざみ漬・・・刻み漬はもう切ってあるからパクパク食べるだけ、めっちゃ美味しいです
DSC_0536.JPG

(2016年5月の山歩きの記事です。2022年11月編集しました。)

同じ八ヶ岳の記事はコチラ↓

北八ヶ岳 白駒池と高見石 9月 苔が美しい雨の山歩き

南八ヶ岳 主峰赤岳 9月 チャレンジ登山!   南八ヶ岳 編笠山、青年小屋に宿泊 5月

ロープウェイ等を利用した山歩きのまとめ→ロープウェイを利用して山歩きを楽しもう!まとめ記事

タイトルとURLをコピーしました