Amazonのタイムセール会場はコチラです。

木曽駒ケ岳と宝剣岳 日帰り登山!

※アフェリエイト広告を利用しています

のこのこ山歩き日記
スポンサーリンク
ちぃとかめぴ
この記事を書いたひと
ちぃとかめぴ

夫婦で、山歩きを楽しんでいます。
のんびり、のこのこ山歩き歴10年以上。
体力無くても膝が痛くても、体調管理と事前の準備、山を愛するココロがあれば、山を精いっぱい楽しむことができるって伝えたいです。

ちぃとかめぴをフォローする

日帰りで登れる百名山と評判の、駒ケ岳ロープウェーからの宝剣岳、木曽駒ケ岳への山歩きを紹介します!

週末登山は中央アルプスへ日帰り登山してきました
先週行こうとしてお天気が微妙で行先変更してしまったちぃの大好きな山「木曽駒ヶ岳」♪
今週の予報は良い!!
ちぃ&かめぴ、今回はしっかり6時間睡眠、6時の始発のバスに間に合うように長野県駒ケ根市へと張り切って
暗いうちから出発ー、今週も先週に引き続き苛酷やわ・・(笑)
ところがっ、なんとすでにバスセンターは長蛇の列✰ なんとか4台目のバスに乗れました、、ほっとしてバスの中では2人とも爆睡~(笑)
IMG_1874.JPG
駒ケ根市の菅の台バスセンターから30分で駒ケ岳ロープウェイの「しらび平駅」へ、、そこからロープウェイで7分で登山口のある千畳敷駅に到着です♪
やったー!今日はとっても良い天気♪
ほらっ、真ん中にちっちゃく富士山、、右側には北岳、間ノ岳も見えてる!!
IMG_1876.JPG
千畳敷カールのお花はほぼ終わり 草紅葉が始まってました。中央アルプスも秋の始まりねっ
到着時(AM7時過ぎ)の気温は16・5℃でした♪
ここから「木曽駒ヶ岳」標高2956mはまだ見えません。 まずピンクでマークした「乗越浄土」標高2870mへ登ります♪
今回ちぃ&かめぴが初チャレンジしたい岩場、鎖場の山「宝剣岳」標高2931mは黄色でマークした岩々の山♪
IMG_1881.JPG
「・・まずは乗越浄土までの激登り・・、宝剣岳はどんな岩場なのかっ、、」
わくわく考えつつ歩いてます(笑)
IMG_1886.JPG
みなさまも中央アルプスの素晴らしい世界をちぃと一緒に楽しんで頂けると嬉しいな(^0^)

千畳敷カールを眺めながら乗越浄土までの登りは急登です☆
でも50分程度の時間なので頑張りましょっ
IMG_1898.JPG
乗越浄土標高2870mに到着♪
ここからの眺めもとっても素晴らしいですよぉ♡
赤い屋根はロープウェイの千畳敷駅ねっ、あっ、富士山も左端に見えてる!
IMG_1900.JPG

それから 見えてる山は中岳↓(標高2925m)
IMG_1904.JPG

これから登る「宝剣岳」・・・ほうけんだけ標高2931m 木曽駒ヶ岳の南に位置する岩峰
山頂の岩の上に人が立っていますよぉ♪
IMG_1899.JPG
今までこの場所には雪山も含めて何度か来ていて、、でも急峻な鎖場の宝剣岳は 高所苦手&ビビリちぃにはムリ、、って眺めてはスルーしてきました、、が、やっと登る気になり かめぴとともに今回初チャレンジです。
でもちぃは登る前にいいました、「怖くなったらそこで引き返すからっ!」(笑)
岩場で鎖の連続なので まずは山小屋の横にバックパックとトレッキングポールはデポさせていただき サブバックに貴重品をいれ フリーハンドで登ります
IMG_1939.JPG
さぁっ、出発ーー♪
IMG_1906.JPG
すれ違う下山の人たちが(男性)が「マジ怖かったなー、下りる時も怖かった。。」と話しています
ちぃはダンボ耳になって聞きつつ宝剣岳を眺め進みます(笑)
IMG_1910.JPG

かなり険しくなってきました。両手両足を使って「三点支持」を心掛けて…うん、まだ怖くない(笑)
IMG_1911.JPG
手がかり、足がかりをさがしつつ、進行方向を確認しながら登ります「まだまだだいじょうぶ♪」
IMG_1913.JPG
鎖は新しく丈夫なのが設置されているので危険箇所では使います。ルートは下山も同じなので
声をかけ様子を見ながら少し大き目の岩のところで待ち すれ違いました
岩峰をよじ登るのでルート上は危険がいっぱい★ 気が抜けません
でもきっとこの場所、山頂直下が核心部かなぁ、、片側は深ーい谷底状態でしたよぉ
IMG_1916.JPG
無事に山頂に到着♪ 続いてかめぴも到着しました♪ 山頂は超狭いです。山頂の一番高い岩に1人ずつ登って写真を撮ったりしていました。かめぴも登るというので、ちぃは登る人たちをみてたら足がかりが少なく、身長が低いちぃではとても手足が足りなくて危険かな、と思い残念だけどやめました。

ではでは、かめぴーが登りまーす♪
IMG_1923.JPG
あれっ、なんか悩んでる?頑張ってかめぴーー!!
IMG_1925.JPG
立ちました!宝剣岳の山頂の一番高いとこ♪
IMG_1926.JPG
下りてきたかめぴーの顔は心なしか青ざめていました、、「どうだったー?」って聞くちぃに
「いや、怖かったぞ,めまいしそうだった」(笑)
さぁっ、こんどはちぃもっ、、
「みなさーん、、ここが宝剣岳2931mの山頂です。ちぃの足の下は谷底、、踏み外すとえらいこっちゃでーす、素晴らしい展望の宝剣岳に感謝と感動のひゃっほーー!!」
IMG_1928.JPG
さぁっ、今度は下山ねっ、登る人たちがいるので待ちます♪ 右奥に青く見えている山は御嶽山♪
IMG_1930.JPG
登りと同じく慎重に下ります
IMG_1932.JPG
かめぴーも真剣♪
IMG_1934.JPG
宝剣岳、、ちぃは恐怖を感じなくてとても楽しく登り下りができました、鎖場では超ワクワク~♪ かめぴーは「なにーっ、ボクは怖かったぞっ」って言いましたが(笑)
ちぃは次の中岳、そして木曽駒ヶ岳へも登る気満点、ところがっ、仕事の疲れが抜けてないかめぴーは宝剣岳に登ったことで満足したらしい、でも中岳はかめぴーの好きな山なので中岳へ進み、木曽駒ヶ岳はちぃがソロで登る事にしました♪
さぁっ、次はあの中岳まで歩きましょっ♪
IMG_1936.JPG


宝剣岳の楽しい岩場登りが終わり つぎは張り切って中岳へ・・・
「天狗岩」 遠くの山々に何か語りかけてるみたいな天狗さんの横顔♪
IMG_1937.JPG
「みなさーん!ここが中岳・・なかだけ標高2925mの山頂ですよぉ!美しい青空の中岳に感動のひゃっほーー!!」・・・近くにいた人に撮って頂きました♪
IMG_1973.JPG
かめぴはこの中岳の山頂が好きらしいです。休憩しておやつタイムしましょっ♪
「おそ松さんグミで中岳にかんぱーーい!」(笑)
IMG_1951.JPG
群青の空、、山頂には大きな岩に守られるように 石の祠があります
IMG_1948.JPG
目の前に見える「木曽駒ヶ岳」にはここから一旦下り登ります♪
かめぴは疲れたので眼下にみえる「駒ヶ岳 山頂山荘」で休憩して待ってる、ゆっくり登っておいで、と言うのでお天気も良いので ちぃだけ木曽駒ヶ岳のピーク目指すことにしました。
木曽駒ヶ岳の左側には噴煙をあげる「御嶽山」が見えます。
IMG_1949.JPG
山頂山荘の前、この大きな石の上でかめぴはお昼寝して待ちまーす(笑)
IMG_1967.JPG
さぁっ、ここからはちぃのソロ登山、木曽駒ヶ岳の山頂を目指して出発ー♪
ちぃは今まで「乗鞍岳」「白馬岳」白馬は村営頂上宿舎からソロ・・にソロ登山したのでこれで3度目のソロねっ。かめぴの横にバックパックは置いて飲み物&おやつを持っていきます♡
ちょっと登って振り返ると・・・ほらっ、のぼったトンガリな「宝剣岳」、それから中岳が見える、かめぴの待つ山荘も見えますよぉ♪
IMG_1956.JPG
ふぅーっ、憧れの「シュッとしたソロ女子」になりきりつつ(笑)駒ヶ岳(標高2956m)の山頂に着きました♪ まずは、三角点ターッチねっ♪
IMG_1958.JPG
山頂にいた人に撮って頂きました!
「ソロ3弾は大好きな木曽駒ヶ岳になりました!大好きな木曽駒ヶ岳にかめぴのぶんも感動のひゃっほー!」・・・長っ(笑) ハズカシいけどぽーぢんぐしてたら 近くの人から「カッコいいよーっ」を頂きましたー(爆)
IMG_1960.JPG
山頂には2か所にお社があります。まずは神さまに無事の登れたご挨拶します♪
IMG_1961.JPG
もうひとつのお社は鳥居や狛犬さんもありましたよぉ
IMG_1966.JPG
木曽駒ヶ岳の山頂は広くてたくさんの人が思い思いの場所で楽しそうに過ごしていました・・
青く深く美しい空、湧き上がる雲も手が届きそう、、たくさんの美しく雄大な山々、、ここは何度登っても飽きることがない素晴らしい世界がわたしを待っている・・・
IMG_1962.JPG

登山を始めたばかりの2012年9月、初めて木曽駒ヶ岳を目指したときちぃは乗越浄土までの急登にヘタレそうになり中岳までしか歩けなかった、、乗越浄土からの下山も怖くて半泣きで降りたのでした。。立山とともに木曽駒ヶ岳はちぃを成長させてくれる山だなぁ、と山頂で思いつつ1人で 短い休憩をして、またかめぴと一緒に、ゆっくりのんびり、安全に下山しました♪
IMG_1965.JPG

ロープウェーや山岳バスの活用についての記事はコチラです

(これは2016年9月の山歩きをアップした記事です☆)

タイトルとURLをコピーしました