2月23日は富士山の日ですね。今回は、お気軽に富士山の絶景が楽しめる、早春の山歩きにおススメの2座をご紹介します。
この時期は時間帯や天気によって気温もだいぶ変わるので、温かくなっても、寒くなっても対応できるような服装を準備して、山歩きに出発しましょう☆
参考価格8.745円(アマゾン調べ)メリノウールの薄手のシャツは様々なシーンに活躍!一枚持っておいて損はないですよ!
富士山が見えるおススメの山①鉄砲木ノ頭(明神山)
まずはお手軽ハイキング気分で行けて、富士の絶景を楽しめるという、鉄砲木ノ頭をご紹介。
富士山展望の山 鉄砲木ノ頭(明神山)の情報
鉄砲木ノ頭(てっぽうぎのあたま)別名・・明神山 標高1291m 山梨県南都留郡
ルート・・パノラマ台駐車場→山頂のピストン(標高差200m弱、往復1時間程)
駐車場はパノラマ台に10台ほど駐車可能(無料)トイレもあります。
自動車で行く場合…
東側から東名自動車道経由なら、足柄スマートインターチェンジから約22㎞、約35~45分程
中央道経由なら、東富士五湖道路の山中湖インターから約12㎞ 約20~25分程 です。
鉄砲木ノ頭 山歩きの様子と富士山の展望
さぁっ、それでは「富士山の日(2/23)に美しい冬の富士を眺める山旅」出発(^0^)人(^0^)
枯れたススキ野原が両側に続く登山道です。
ほどなく、まぁるいお山が見えました。あれが多分山頂かな。あっという間だね!
予報通りに晴れて寒いです。(2月下旬、山中湖周辺の気温は 5℃~-7℃)
参考価格1.980円(アマゾン)寒い時期の登山に、ニット素材のレッグウォーマーはおススメです。オシャレであったかですよ☆
あっ、霜柱!きれいだなぁ、眺めたり触ってシャリシャリ感を楽しんだり、寒くても山には楽しいコトがいっぱい♪
振り向くとススキの向こうには富士山がど~ん!湖は山中湖ねっ♪
秋のススキがいっぱい揺れる頃も楽しそう☆
少し登っては振り向いて富士山を確認、「わぁー、近い、でっかーい!」歓声をあげる、ので、超のこのこ歩きです(笑)
かめぴーと富士山、いいね(*’▽’)
山頂も近くに見えるようになりました。
数年年に登った時はガスガスで何にも見えなかったけど、晴れるとこんなに素晴らしいロケーションの山だったのね!今日は富士山の日で特別な日、山の神さまも大サービスなのかも♡
美しい山中湖は勾玉のカタチに似てるなぁ、って思いましたよぉ。
「鉄砲木ノ頭」の山頂に到着です。
山頂には「山中諏訪神社 奥宮」がありました。
ご挨拶したのち 美しい富士山を思いっきりながめましょっ♪
鉄砲ノ木頭からはわたしたちが「一度は見たい冬の美しい富士山」と願った、理想的な姿が目の前にありました♡
ズームしてみると強風で雪煙が上がっています 冬山ならではの厳しく美しい姿だなぁ。
風があり寒かったけど なんと1時間も山頂に居座り富士山を眺めて過ごしましたよぉ(笑)コースタイムが短いと、余裕をもって山を楽しめるから良いですね。
富士山を眺めながらのんびりと山カフェしました。
山頂標柱は三国山への分岐にありました。
前回はガスガスの中を三国山へと縦走したけど、三国山は樹林帯で山頂も展望が良くなかった記憶があり、今回は強風で寒いので、今回はこのまま下山。だってこんなに美しい富士山が見れたのだからそれだけでもう大満足(笑)
下山時も立ち止まっては富士山を眺めながら、のんびりと歩きました。
下山も浮かれすぎて、ちぃワールド全開、時々富士山に向かって手を振るので「誰に手振ってるの?」「山の神さまにだよっ」かめぴも一緒に手を振り歩いたのでした(笑)
富士山が見えるおススメの山② 岩殿山
富士山展望の山 岩殿山の情報
3月の岩殿山
岩殿山(いわどのさん)・・・標高634m(スカイツリーと同じ高さ) 山梨県の山 山梨百名山、大月市「秀麗富嶽十二景」に選定されている。天神山や稚児落としなどを通る中級車以上向けのコースもありますが、今回は、畑倉登山口からのピストンです。
訪れた2020年3月時点では通行止めの箇所がありました。ルートなどの詳細は大月市観光協会HPを確認してみましょう。
いつか楽しそうな稚児落とし方面の岩場&鎖場へも行ってみたいなぁ。
自動車で行く場合、中央道 大月ICから 3.8㎞ 7~10分程で到着。
岩殿山 山歩きの様子と富士山の展望
さぁっ、春間近の岩殿山、山頂から見える富士山を期待しつつ出発ー(*^^)/(*^^)/
登山口でまず「登山者カウンター」をぽちっとしたのち登ります。
登山道は人ひとり歩けるほどの狭さですが分岐には標識があり、木々に赤いテープでマーキングもあるので、迷うことはありませんでした。良いお天気、山日和だね♪
しばらく登ると「畑倉大神」をお祀りした祠がありました。ご挨拶して進みます。
近くにスミレが咲いていました♡
意外と急な登山道、とっても楽しいです♪眼下に大月市の街並みがチラチラ木々の間から見えました。
山頂直下には鎖♪ だがしかし、使わなくても登れました(笑)
登り続け山頂へ到着です。山頂は「本丸跡」の案内板♪
岩殿山は山頂に戦国時代に「岩殿山城」が築かれていたそうです。
見た目も岩のごつい山は、難攻不落を誇る名城だった…!
ロマンあふれるすてきな山城址なんだ(*’▽’)
わぁ、なんと山頂からは富士山は見えませんでした(笑)
山頂はこんな感じです!
この日は陽射しが強くてまるで夏、かめぴのようにはガッチリ陽射しをガードするアイテムを持ち歩くのもいいですね(笑
さぁっ、富士山は少し下った三ノ丸跡展望所から見えるらしいので、展望所へ向かって歩きます。
ルートには倉屋敷跡や馬場跡が出現♪
あっ、東屋(あずまや)♪ あれが展望所だね♪
三ノ丸跡展望所には大きな石碑や岩殿山について書かれた案内板があり、多くの人がいました♪
そして期待満ち満ちだった富士山がど~ん!(笑
お天気良くて雲一つ無い富士山の絶景! …春で霞んでいたのは少し残念(笑)
富士山のほかにも大菩薩嶺や金峰山やいろんな山々が豪華にぐるっと見えるのですが、
ちぃは「おっ、あれが大菩薩嶺じゃない?」「あれは金峰山かなっ!?」「あ、あっちにも大菩薩嶺が!?」…気がつけばどれも大菩薩嶺と金峰山に見えてかめぴが爆笑してました(笑)
そして のちのち撮った写真をみたらなぜか富士山の写真ばかり(笑)
岩殿山から見える富士山は街や川、眼下に駅があるのでうまくいけば列車ともコラボシーンが撮れる、
とても豪華な富士ビュースポットの山でした♡
桜の木もありかめぴは「桜が咲く来週もまた登りたいなぁ」とブツブツ(笑)展望所で行動食を食べひと休みしたのですが ちぃはど~んと見える富士山に浮かれまくり山頂をウロウロしまくり、その後トレッキングポールも忘れて帰ろうとしました、大失敗(爆)
ひと休みしたのち山頂へ登り返し同じルートで下山しました。
大満足の岩殿山の山歩きでした(*^^)人(^^*)
合わせて読みたい→ 富士山の山頂へ二度目の挑戦!