Amazonのタイムセール会場はコチラです。

【絶景!夏至の日の出】初夏の苗場山 高層湿原を満喫する山歩き!

※アフェリエイト広告を利用しています

のこのこ山歩き日記


苗場山(なえばさん)標高2,145m・・・長野県と新潟県にまたがる山・日本百名山、花の百名山に選定されている。山頂付近には700ヘクタールにおよぶ高層湿原が広がり大小さまざまの池塘が点在しています。「天空の花園」と呼ばれる、美しい絶景を楽しめる山です。

かめぴ
かめぴ

苗場山は、山歩きを始めてから2,3年前目くらいの初級者の時に行ったよね。

6合目から8合目当たりの急登は、鎖場もあって、疲れたよなぁ。

ちぃ
ちぃ

山歩きに慣れて体力がついてきた頃に行ったから、なんとか楽しく登れたよね☆

頂上付近に広がる湿原の木道歩き、幻想的で素敵な体験だったね☆

スポンサーリンク
ちぃとかめぴ
この記事を書いたひと
ちぃとかめぴ

夫婦で、山歩きを楽しんでいます。
のんびり、のこのこ山歩き歴10年以上。
体力無くても膝が痛くても、体調管理と事前の準備、山を愛するココロがあれば、山を精いっぱい楽しむことができるって伝えたいです。

ちぃとかめぴをフォローする

苗場山 登山口とマイカーでのアクセスについて

苗場山 小赤沢三合目登山口から コースタイムとアクセス

小赤沢三合目登山口からは、日帰りのコースタイムで9時間程。のんびり山頂を楽しみたいのであれば、山頂の山小屋で宿泊しましょう。私たちもそうしましたが、すてきなお宿でした!

長野県側の小赤沢三合目登山口駐車場までは、中央自動車道から、長野自動車道、上信越自動車道 を進み、豊田飯山ICから下道を2時間30分程です。山行に、東京駅から4時間余り、名古屋駅からだと5時間30分かかります。遠方からの山歩きの際は前夜泊したほうが、コンディション良く山歩きを楽しめますね☆⇩

苗場山 秡川登山口から コースタイムとアクセス

秡川登山口からの日帰りのコースタイムは8時間程。体力に自信があるなら、日帰りでも大丈夫ですね。

⇩新潟県側の秡川登山口までは、関越自動車道の湯沢ICから45分余りで着きます。例えば東京駅から3時間余り、名古屋駅からは6時間余りです。

赤湯温泉ルートという、中級者以上の登山者におススメの温泉を楽しめるルートもあるそうですが、この記事では割愛します。

ちぃとかめぴの、のこのこ山歩きでは、麓で前泊、小赤沢三合目登山口からのこのこ登り、頂上の苗場山山頂ヒュッテに泊まって、山頂付近の散策を満喫するという、割と贅沢な(笑)山行でした。体力が少なくても、ゆっくり休んで、山頂でも泊まることで、山歩きを存分に堪能できます。

ちぃ
ちぃ

みなさまも、ちぃと一緒にワクワク、ちょっとドキドキ!?の苗場山登山を楽しんで頂けたら嬉しいな☆

初夏の苗場山、のこのこ山歩きの様子☆

それでは 苗場山の山旅の始まりです。

週末登山は、ちょっと微妙な天気予報でした。晴れる事を期待して登る山をふたつ計画、ギリギリまで迷ったけど、「山の神さま」にちぃちゃんおいでよ!と言われてる気がして(笑)苗場山に決定☆

初めてみる素晴らしい湿原、山頂でのんびり過ごしたかったので山頂にある「苗場山山頂ヒュッテ」を事前予約しました。(万一、登れない場合はキャンセル可能)

なんと山頂ヒュッテは予約時は私たちだけでしたー(笑)日曜日なのに、寂しすぎる、梅雨だからかなぁ、って思いましたよー☆かめぴは激混みじゃないって良いコトやん、って言いましたがっ(爆)

苗場山までのマイカー移動の様子

遠い山なので今回は登山口に近い場所まで移動して前夜泊することに。かめぴのお仕事が終わってから
出発でーす♪行先は長野市のもーっと先、、ちぃハウス(岐阜)からは頑張っても6時間30分☆

まずは ちぃも運転を頑張らないといけないから、中央道の駒ヶ岳SAで さくらんぼソフトを食べてパワーチャージ♪
あっ、暑いから溶けかけー(笑) さくらんぼの香りがして美味しかったです♪
DSC_0022.JPG

高速道路からは常念岳や北アルプスの山々をみつつ、、
DSC_0026.JPG

豊田飯山ICで降りて進みます♪

長野県飯山市にある 「道の駅花の駅 千曲川」に立ち寄りました。
DSC_0337.JPG

かめぴは駐車場近くにあるお蕎麦を買い、ちぃは施設内にある「Cafe里わ」でカレーをオーダーし
カフェの中にお蕎麦を持ち込みOKだったので食べましたよー♪
カフェの窓から桜並木をながめつつ ゆったりと食事が出来ました
DSC_0333.JPG
かめぴは「冷きのこ蕎麦」
DSC_0336.JPG

ちぃは「里わカレー」・・・里わシェフ厳選食材を使用してあり地元野菜をつかってあるらしく ゴロゴロの大き目の野菜はとっても美味しかったです♪
添えられていた 飯山市の郷土料理「いもなます」美味しかったですよぉ♪
DSC_0335.JPG

カフェの中には 地元のアンテナショップとして市内のお菓子屋さん17店舗の和洋菓子が販売されていました。なんだかあったかーい雰囲気のする道の駅でしたよーっ♡ (*^0^*)

千曲川の流れに沿って走り…なんて水の豊かな美しい千曲川♪
DSC_0031.JPG

千曲川の次は 信濃川を眺めながら 秘境、秋山郷へと国道を走り クネクネの国道をさらに小赤沢へ
更に山の中へ…。あっ、あれがきっと明日登る山かなーっ♡
DSC_0035.JPG

ふぅっ、辿り着いたのは切明温泉(きりあけおんせん)
到着が遅いのでさっそく温泉に入って明日のためにたっぷり寝なくてはーー(笑)
DSC_0036.JPG

切明温泉から登山口は山道を走って30分でした♪

初夏の苗場山の山歩き 小赤沢登山口から山歩きスタート

登山ルートはいくつかあるのですが 私たちは長野県側の三合目登山口から登ります。
登山道はぬかるみ、ゴロゴロ岩、6合目から急登、鎖場もいくつも出現、のなんとも楽しいルートらしい♪
しかもお花はたくさん咲いてるらしい、、ちぃはもうすでに出発から舞いあがっています(笑)
DSC_0045.JPG

ルートは鎖も新しく頑丈なのが付けられてたし 整備され こんなふうに1合目ごとに道標もありました。標識にあるコースタイムは??な感じだけど(笑)
DSC_0065.JPG

最初はブナや大シラビソなどの樹林帯、、スタートから登山道にはゴゼンタチバナやマイヅルソウがたくさん咲いていて ますます浮かれまくるちぃ(笑) 木の根っこが張りだしてる登山道、つまずかないように足元みたり花をさがしてキョロキョロ、とっても忙しかったです。
DSC_0056.JPG

かめぴも今日は調子が良さそう♪
DSC_0085.JPG

この花は「鍾馗蘭・・ショウキラン」です。
DSC_0052.JPG

6合目から急登になり鎖場がいくつも出現…登山道が乾いていたので鎖にたよらず登って行きます♪
DSC_0082.JPG

6合目の道標に着いた時、登山道の左の笹の中笹が揺れガサガサ音がします★ もしかして熊かも!?少し下がりちぃはクマ鈴をならし、かめぴーはトレッキングポールをたたいて大声を出しますが 笹薮の中から逃げる気配もなく…どうしようか、としばらく立ち止まって様子をみていたら下山の男性グループが通りかかり、音がすることを話すと熊ではないかもしれない、刺激しないように通り抜けるといい、とアドバイスをうけドキドキしながら通りました。通った時確かに何かいた、でも黒くないから熊じゃなかったかも、とかめぴは思ったらしいです。ちぃ?怖くて息を殺しつついつもの倍速で登りましたよーっ(爆)
これは下山の時の撮った現場、このやぶの中に何かかいました★
DSC_0280.JPG

初夏の苗場山の山歩き 高層湿原を行く

8合目までの急登や鎖場を抜け、しばらく登ると、広大な湿原の中の木道歩きが始まりました♪ たくさんの池塘、周りにはワタスゲが揺れ 吹く風は美しい空気を運んできます♪
青空はみえないけど、なんてすてきな場所、、疲れた体もクマ騒動でドキドキのココロもたちまち元気になるね♪
DSC_0100.JPG

ここからはまだ山頂は見えなくて1km以上歩かなければなりません
木道に座ってひと休みしましょっ♪ ちぃは着替えの一部を忘れましたが今回、張り切ってさくらんぼをもってきましたよーっ(笑)
美しい池塘にさくらんぼでかんぱーい!!
DSC_0108.JPG

揺れるまぁるいワタスゲ、、時間がゆっくりと流れていくみたい・・・
DSC_0109.JPG

山頂神社にはあとで行くことにし とりあえず山頂を目指します。一つだけ残っていた雪渓を過ぎるころからガスにつつまれ雨も降りだしてしまいました
DSC_0125.JPG

そして宿泊先のヒュッテに着いた時は風雨も激しくなり 山頂はヒュッテからすぐ近いけど雨がやんでから行くことにしました。
DSC_0128.JPG

初夏の苗場山の山歩き 宿泊地の苗場山頂ヒュッテ

山頂にある「苗場山自然体験交流センター」宿泊は事前予約が必要です。
山頂に広がる湿原に中にあり、晴れるととても素晴らしいロケーション、鳥甲山や佐武流山や遠く谷川連峰も見え、湿原に点在する大小さまざまな池塘も美しく、かわいい高山植物もいっぱい♪
DSC_0179.JPG

これは宿泊するお部屋♪ 敷布団と毛布がありました。掛け布団はないので かめぴは寒がりなのでなんと毛布5枚も掛けて寝てましたよーっ、ちぃは2枚でOKでしたー(笑)
DSC_0127.JPG

この日は雨だったので 入口にストーブが焚かれ 濡れたウェアなどを乾燥できました。
食堂にもストーブがありTVを観て過ごすことができました♪
DSC_0204.JPG

くいしんぼちぃが一番嬉しかったのは 食事がすごく美味しかったこと♪
夕食はPM6時から☆
山小屋は標高が高いので沸点が低いからかご飯はあまり美味しくないのですが ここのご飯はとっても美味しく炊かれていました。おかずも揚げたてのてんぷらなどが出てとても美味しい食事でした♪ 豚汁も美味しかったなー、お肉や大き目の野菜がたっぷり入っていましたよぉ♪
漬物がすっごく美味しくてビックリ♪ さくらんぼも付いててちぃは大喜びしました(笑)
DSC_0129.JPG
朝食はAM6時から☆ 朝食は目玉焼きなどでしたが美味しかったです。なんと写真は撮り忘れ(笑)
ごはんのおかわりをちぃはもれなくしました(笑)

この日の山頂ヒュッテの宿泊は合計5人でした。「好きな場所で寝てもいいですよ」とのことでした。
和田小屋ルートから登って来られたご夫婦とお喋りしたり撮ってきたお花の名前を教えて頂いたりして楽しく過ごしました。とても良い山小屋でした!

風雨はやまず 山頂にもいけないまま夜中も嵐は続いていました。
予報通りの悪天候…。でも明日は雨でも山頂には必ず行きたいなぁ。
苗場山の神さまの「おいでよ!」は間違いだったのかなぁ…。ちぃは雨や風の音を聞きながらそう思いつつ眠りました…。

深夜も風雨の音は続いていました。

【美しすぎる夏至の日の出!】初夏の苗場山、頂上の様子

AM4時ごろ目を覚まして窓の外を眺めたら…なんと雨がやんでいました♪

さぁっ、朝食の前に山頂へいってみましょっ♪
ここが「苗場山」標高2145mの山頂です。
DSC_0131.JPG

もうすぐ日の出、、もう少し展望の良い場所へ移動します。
DSC_0132.JPG

雲の中からゆっくりと太陽が登る・・・♪
DSC_0146.JPG

雨上がりの広大な湿原は太陽に照らされいきいきとした美しい朝…。

この素晴らしい山頂の日の出を見ているのはこの時私たちだけでした。
DSC_0163.JPG

その美しさにちぃは涙がいっぱい出ました。 かめぴが「ちぃが山の神さまが呼んでると言ったのは
このことだったんやね」ってつぶやきました☆

感動のあとは忘れないで山頂ひゃっほーを(笑)
「素晴らしすぎて言葉がありません、、美しい苗場山に感動と感謝のひゃっほーー!」
DSC_0173.JPG

昨日は雨で撮れなかった山頂ヒュッテ(苗場自然体験交流センター)
DSC_0176.JPG

少し木道を歩いて散歩♪ お隣の佐武流山や鳥甲山も見えました。
DSC_0177.JPG

チングルマは終わりかけていてまだ花穂になる前でした、イワカガミはたくさん咲いていました♪
あっ、頭に雫をのせた葉っぱ!かわいいなー♪
DSC_0199.JPG

初夏の苗場山の山歩き 下山の様子

このあと朝食の時間なのでヒュッテに戻り朝食を食べたのち同じルートで下山しまーす♪
美しい風景を見ながらゆっくりと歩きます…木道は雨のあとなので気をつけないと転んでしまうからねっ(笑)
わぁっ、きれいな青空…!
DSC_0208.JPG

湿原で一番多かったのはワタスゲ♪ ちぃはかわいいを連発、這うようにして撮りまくりましたよーっ
DSC_0213.JPG

あっ、まって、そこんとこ、ワタスゲかわいい~♪
DSC_0261.JPG

おぉーっ、あそこにもワタスゲがーっ(笑)
DSC_0263.JPG

「美しいねー、なんて気持ちの良い場所なのかなぁ」「これはっ、天国と言っても過言ではない」「これて良かった、また来たいねっ」、とちぃわーるど全開で 超のこのこ歩きをするちぃの後ろを かめぴは気長についてきてくれました(笑)
DSC_0241.JPG

ところがっ、ここで大失敗、湿原の中に分岐があり山頂神社があるのですが、まだだっけ?と言いつつ 気をつけて歩いたはずなのになぜか分岐を見落としたらしく湿原の最終地点まで下りてしまいました。
こんな素敵な山旅ができたのに神さまにご挨拶できなかったなんて、とちぃ&かめぴーはガッカリ★
とっても残念だけど またおいで、ということなのかなぁ。
8~6合目からの激下りをして…8合目から6合目の登山道って雨だと大変そう、雨上がりで湿って滑るので気をつけておりましたよぉ★
DSC_0287.JPG

面白いカタチの木と遊びつつ・・・楽しく下山しました♪
DSC_0308.JPG

初夏の苗場山に咲いていた山の花

6月下旬の苗場山に咲いていた花を紹介します。
「ギンリョウソウ」マムシグサとともに、なぜか山で見るとドキッとする(爆)
DSC_0311.JPG

登山道に咲いてたツツジはほとんど終わりみたいだったけど1つだけ蕾をみつけました♡
DSC_0272.JPG

「マイヅルソウ」と「イワカガミ」はいたるところに咲いていました♪
DSC_0296.JPG

これは「タカネニガナ」
DSC_0286.JPG

これはたぶん「アカモノ」かな
DSC_0301.JPG

これはなーに? とっても大きな葉っぱです。山小屋で教えて頂いたのに、わぁっ忘れちゃった(笑)
この花は「エンレイソウ」だそうです♪どんな花が咲くのか気になりますねーっ
DSC_0048.JPG

「コイワカガミ」
DSC_0075.JPG

「ミツバオウレン」かな?
DSC_0078.JPG

ピッカピカのとっても美肌の「ゴゼンタチバナ」さん♪
DSC_0298.JPG

「ショウジョウバカマ」
DSC_0079.JPG

9合目~山頂 ここからは湿原でーす♪
ぽわぽわな「ワタスゲ」
DSC_0091.JPG

「タテヤマリンドウ」 すっごいちっちゃくてきれいな花です♪
木道に寝転んで撮りましたよーっ(笑)
DSC_0096.JPG

「ツマトリソウ」も、少し咲いていました♪
DSC_0111.JPG

「チングルマ」の花の季節はもう終わりみたい・・・
DSC_0122.JPG

「オオカメノキ」です♪
DSC_0251.JPG

「オオバミゾホオズキ」♪DSC_0081.JPG

「ウラジロヨウラク」だそうです♪
DSC_0257.JPG

「ヒメシャクナゲ」です♪
DSC_0231.JPG

初夏の苗場山 帰りに寄った野沢温泉

苗場山の帰りに野沢温泉の日帰り温泉を利用しました
初めて行く野沢温泉、ちぃはウキウキ♪ まず「野沢温泉観光案内所」へ行ってみました。

とても親切にパンフレットと地図を見ながら教えていただきましたよーっ♪
たくさん温泉はあるけど駐車場がないところが多いのです。中央ターミナルの日帰り駐車は普通車で500円です。

温泉街は端から端まで歩いても30分ほどで歩けるらしい。食事をする場所も地図にマークして教えて頂けました(^0^)
DSC_0320.JPG

街並みはレトロ感があり良い感じ♪
DSC_0327.JPG

野沢温泉には「外湯」と呼ばれる温泉が13か所あり 誰でも自由に利用できるそうで 料金箱が設置され利用料を入れて入れるそうです(料金の定めはないそうです) ここは「秋葉の湯」、女湯に入って見たら地元のおばあさまが入られるところでお話をしてくださいました。地区の方々が交代でお掃除などの手入れをされているのだそうです。
DSC_0323.JPG

外湯にはボディソープやシャンプーなどはなく脱衣場と浴槽のシンプルな温泉でした♪
DSC_0324.JPG

かめぴが駐車場のある「野沢温泉スパリ―ナ」にしようといったので向かいました。
ここねっ、とっても広く 露天風呂は水着着用らしいです。
ツルツルお肌を実感できたいいお湯でしたよーっ♪
DSC_0321.JPG

野沢温泉ではこのような木の道祖神?をあちこちで見かけましたよ。
DSC_0322.JPG

温泉へ行ったら忘れてならないのは「温泉まんじゅう」ねっ(笑)
蒸したてのまんじゅうをおまけとして1個頂いたので くいしんぼちぃ、かめぴのススメで大喜びであったかいおまんじゅうを食べましたーー(爆) 美味しかったなーー♪
DSC_0341.JPG

夏のスキー場は緑でいっぱいね♪
DSC_0332.JPG

次は頂いた地図を片手にのんびりと外湯巡りなどしてみたいな~♪

今回は初夏の苗場山の山歩きを紹介しました。山小屋に宿泊して山頂の高層湿原を満喫、大満足の山歩きでした☆
DSC_0237.JPG

この美しい風景を見に、そして美味しいご飯を食べに苗場山にまたいつか登りたいな!(2016年6月下旬の山歩きの様子でした☆)
DSC_0205.JPG
ご訪問ありがとうございますm(^^)m

タイトルとURLをコピーしました