Amazonのタイムセール会場はコチラです。

【春の山野草 ミニミニ図鑑♪】3月に見つけた山野草の写真と名前

※アフェリエイト広告を利用しています

ミニミニ山野草図鑑♪

もうすぐ春ですね♪山ではチラホラ花が咲きだします。3月はまだまだ花の種類は少ないですが、それでもこの季節ならではの、すてきな花を楽しむことができます。

3月に咲いている山の花を探して歩きました(*^^)/(*^^)/

スポンサーリンク
ちぃとかめぴ
この記事を書いたひと
ちぃとかめぴ

夫婦で、山歩きを楽しんでいます。
のんびり、のこのこ山歩き歴10年以上。
体力無くても膝が痛くても、体調管理と事前の準備、山を愛するココロがあれば、山を精いっぱい楽しむことができるって伝えたいです。

ちぃとかめぴをフォローする

春の山野草図鑑 滋賀県のとある山寺より 3月上旬

まず最初にロウバイ♪2月が盛りのようで、いい香りだけどお花は終盤かな…。
P3075302.JPG

次はまつ毛が長~い白い梅、こちらもとっても良い香り♪ 梅の花の匂いって好きだな。
P3075319 (2).JPG

紅梅も青空に映え映え♡
P3075322 (2).JPG

今年の山歩きで初のスミレです。
P3075308 (2).JPG

さぁっ、もう少し上へ歩き、かわいいスプリングエフェメラルたちを探します。

スプリングエフェメラルとは、早春に咲いて夏には地下で休眠して次の春まで開花を待つ春植物と呼ばれる生態の草花です

あ、みつけた~!

P3075330 (2).JPG

「セツブンソウ」です。花の大きさは1㎝ちょっとかな。まるで春の妖精だなぁ♡
P3075366 (2).JPG

うつむいて咲いているので寝転んで撮りましたが まるで語りかけてくるような優しさを感じましたよぉ。透き通るような白い萼片(がくへん)。 
P3075347 (2).JPG
セツブンソウ(節分草)キンポウゲ科 山林の半日陰に咲く 春の終わりに地上から姿を消して次の春まで休眠します。花ことばは「微笑み」…なるほど見つけると、かわいすぎて微笑みこぼれる…そしてセツブンソウはまるで、撮っているちぃに微笑んでいるように見えました(*’▽’)

ちょっとお疲れなお花はたぶん「キバナノアマナ」
P3075335.JPG

生命の力強さを感じる「福寿草」
P3075303 (2).JPG

こちらは雪割草。
P3075360 (2).JPG

大きな木の根っこには フキノトウとセツブンソウがこんなすてきな春コラボ♡
P3075333 (2).JPG

わぁっ、こちらの根っこには苔とセツブンソウ♡ ちっちゃいでしょ?☆
P3075373 (2).JPG

そして登山で良く見る「ネコノメソウ」も もうたくさん顔を出していました♪
P3075363 (2).JPG

春の山野草図鑑 滋賀県とあるミツマタ群生地 3月中旬

「あれがミツマタ?これもミツマタ♪」出現!
P3155476.JPG

大接近してみるとなかなかのオシャレさん
匂いは菊の花に似た香りですが菊より優し気な良い香りに思えました。
P3155473.JPG

「おーっ、蕾ももれなく面白いカタチだね」
P3155489 (2).JPG

たくさんのミツマタが咲き誇り それはまるで夢の中にいるみたい。

とても幻想的なシーン♡
P3155517 (3).JPG

「マジですごいな、どう見てもポップコーンやぁ。」
P3155524 (2).JPG

食欲かよ(笑)

春の山野草図鑑 滋賀県の藤原岳 3月中旬

春の鈴鹿セブンマウンテン藤原岳。山歩きしながら、花の写真をたくさん撮りまくりました☆

「馬酔木(あせび)」かわいい花のカタチ。香りも素敵です。
P3310226.JPG

続いてかわいいスミレさん♪
P3310229.JPG

たぶん「キランソウ」♪
P3310233.JPG

またしてもかわいい花が出現♪ カタバミの仲間かなぁ。
P3310241_1.JPG

「ヒロハノアマナ」・・ 小さい花は気をつけないと踏まれてしまいそうな場所に咲いている・・・踏まれないで元気に咲き続けてね!!
P3310249_2.JPG

美しいセリバオウレン

P3310251_1.JPG

八合目を過ぎるとたくさんの福寿草が出現しました♡
P3310303_2.JPG

P3310298_1.JPG

ここで「福寿草」について、ひと口( ..)φメモメモ
福寿草。キンポウゲ科の多年草 春に花を咲かせ 夏までに葉っぱで光合成をおこない あとは地下で春まで眠るスプリングエフェメラル 花言葉は 幸せを招く 永久の幸福など

そうかぁ、夏過ぎたら次の春まで地下で眠るので春に開花した福寿草は輝く美しさ、すごいパワーを感じるんだぁ(*’▽’)
P4067710 (2).JPG

登山道わきの斜面のあちこちに咲く福寿草に浮かれまくりました(笑
P4067717 (2).JPG

「ヤマネコノメソウ」も負けずに頑張って咲いていましたよぉ♡
P4067714 (2).JPG

山頂へ向かうルート「ハナヒリノキ」が群生していました
有毒植物でハナヒリはクシャミの意味らしいです
P3310267.JPG

山頂直下に緑色の不思議な花「オニバシリ」
P3310279.JPG

「キクザキイチゲ」が一輪ひっそりと咲いていました♪ かわいいーー♡
P3310296.JPG

春の妖精さんたちに会えてココロはふわふわ♪山の神さまの感謝しつつ下山です。

春の山野草図鑑 岐阜県の鳩吹山山麓 3月下旬

鳩吹山はカタクリの名所として知られています。

「カタクリ」
P3185628 (2).JPG

ハサミのマネしてる?カタクリ
P3185624 (2).JPG

開花した花を追いかけがちだけど 超シュッとした蕾さんもどうぞ(笑
P3175577 (2).JPG

たくさん咲いた春の妖精さんたちはいろんな表情をしています。
P3207401burogu.jpg
シュッとした蕾と・・あらっ、傘のまねっこさん(´m`) 「う~ん、咲くのは明日にしようかな」って迷ってるコ、 「わわww!!」って超ビックリさん(笑 「一緒に咲けて良かったね♪」って仲良しさん♪ 春らしいかわいい淡色さん♪

わぁ、なんと、花びらにはスジが入って とってもオシャレさんでした♪ 春のやわらかな光を浴びて とても気持ち良さそうね(^-^*)
P3207402burogu.jpg
毎年3月下旬にはカタクリまつりが催されます。HPはコチラ→可児市観光協会 公式サイト

あわせて読みたい⇩山野草ミニミニ図鑑シリーズです♪⇩

  4月の山の花  5月の山の花  6月の山の花  7月の山の花

タイトルとURLをコピーしました