Amazonのタイムセール会場はコチラです。
のこのこ山歩き日記

鳳来寺山、冬の山歩き。愛知県新城市の山。

愛知県で冬の山歩きにおススメの鳳来山を紹介します。28枚の写真で山歩きの様子をお伝え。車で行ってもトイレや無料駐車場有、日帰り山歩きを楽しめました。階段がたくさんあるので、階段苦手な人はストックなどの準備があると良いですね。
のこのこ山歩き日記

【岐阜のおススメ低山3選】鳩吹山、百々ヶ峰、伊木山の山歩き

冬のトレーニング登山、またはのんびり山歩きにおススメの岐阜の低山を紹介します。写真を使って景色や山歩きの様子を詳しくお伝えします。岐阜市、各務原市、可児市のそれぞれ、車で行ってちょっと山歩きを楽しむのに良いと思います。冬の山歩きの参考にどうぞ。
夫婦でおでかけ

【美しい紅葉を満喫!】奈良の唐招提寺と春日大社の秋

奈良旅行が趣味といっても良い夫婦が通い詰めて、奈良の良いところを紹介します!今回は12月上旬の紅葉を楽しむ散策。二つの世界遺産を1日で楽しんできました。26枚の写真を使って、最盛期の紅葉と寺社仏閣の美しい景色を紹介します。
のこのこ山歩き日記

【年末年始の山歩きにおススメ!】九州の高千穂峰

高千穂の峰は天孫降臨伝説のある山です。冬の山歩きとしても、アルプスのような厳冬期がないから歩きやすくておススメです!8枚の山歩きの写真とともに、様子を分かりやすくご紹介します。
夫婦でおでかけ

【世界遺産を歩こう!】冬の熊野古道伊勢路を行く

世界遺産である、熊野古道の二つのコースを紹介します。ツヅラト峠と始神峠。人気のコースです。山を登り、海を眺め、海の幸を楽しむ。冬にのんびりと自然と歴史を感じながら散策するのは、身体にもココロにも良いですよ。
のこのこ山歩き日記

【年末年始の山歩きにおススメ!】鹿児島の開聞岳。新幹線で行く九州旅行と山歩き

冬でも登れる日本百名山として、鹿児島県の開聞岳を紹介します。年末年始の休暇を利用して、新幹線で九州旅行。温泉や観光地も楽しいけれど、山好きには外せないのが日本百名山!本州の百名山は雪に閉ざされがちだけど、開聞岳は冬でも十分楽しめました!
鈴鹿セブンマウンテン

入道ヶ岳の山歩き 11月 鈴鹿セブンマウンテン

鈴鹿セブンマウンテンの一座、入道ヶ岳の山歩きを紹介。セブンマウンテンの中では標高は低いけれど、登り応えはあります。7枚の写真でルートなどを詳しくお伝えします。いくつかあるルートのうちの、北尾根ルートを紹介しています。
夫婦でおでかけ

いざ、「鎌倉殿の13人」の聖地、鎌倉を歩く。

鎌倉観光を楽しみましょう。40枚以上の写真を使って、鎌倉大仏、江ノ電、鶴岡八幡宮や鎌倉の街を視覚的にも分かりやすくご紹介します!田舎者が聖地鎌倉に初上陸して興奮している姿をお楽しみください。旅行の前のリサーチにも活用して見てください。
のこのこ山歩き日記

日本百名山の天城山、伊豆の名峰を山歩き。2月

日本百名山である天城山を登ってきました。2月でまだまだ寒く、雪が残る登山道でした。27枚の写真を使って、山歩きの様子、景色や雰囲気をお伝えします。登山の後のプチ観光では、伊豆の修善寺を訪れました。
のこのこ山歩き日記

北八ヶ岳の三ツ岳と雨池山。5月の山歩き

北八ヶ岳ロープウェイを利用して、北八ヶ岳を満喫しましょう。三ツ岳と雨池山は日帰りで二座を登れます。三ツ岳は、ゴロゴロ岩でアスレチックな登りがいのある山でした。37枚の写真を使って山歩きの様子やおみやげまで、わかりやすく紹介しています!
スポンサーリンク