Amazonのタイムセール会場はコチラです。

【世界遺産を歩こう!】冬の熊野古道伊勢路を行く

※アフェリエイト広告を利用しています

夫婦でおでかけ

山歩きが大好きな私たちですが、冬の山歩きは近場の低山でのトレーニング登山がメインです

住んでいる山間部から遠出をするにはアクセスに時間がかかることと標高が高い雪山は私たちにはハードルが高いかなと自覚しているためです

そんな冬の日々でも時には遠出がしたい、、そんな時にぴったりな奈良や熊野古道

歩きやすく 悠久の歴史を身近に感じながら、のんびりと日本古来の道を散策できる素敵な場所です

今回は世界遺産の熊野古道への「ツヅラト峠」と「始神峠(はじかみとうげ)」の二ヵ所をご紹介します

「アウトドア」と「寺社仏閣探訪」の 二つが融合した「熊野古道の散策」は、冬の旅の定番にしたいほどのおすすめスポットです。

温暖な紀伊山地、そしてお会いした土地の方々は、温かく旅人を受け入れてくださいました
ブログP1196446.jpg

あわせて読みたい→冬の熊野古道 馬越峠と天狗倉山を行く!

スポンサーリンク

伊勢国と紀伊国の国境の「ツヅラト峠」

周辺観光スポット案内と観光協会公式ガイド

熊野古道伊勢路はなんと17コースもあります。(三重県観光連盟公式サイト「観光三重」より

前日に伊勢路で分からないことがあったので「三重県紀北町観光協会公式ガイド きほくのたび」に電話をしてすこし質問したのですが、とても親切に対応していただきました。

熊野古道「ツヅラト峠」を歩く

まず「ツヅラト峠」というなんだか面白い名前が気になりルートを歩いてみることにしました。
「ツヅラト峠」・・伊勢国」と「紀伊国」の国境であった峠。紀伊へのルートが荷坂峠に移行した後も、昭和初期まで生活道として使われていた道なのだそうで名前の通りつづら折りの道
ルートは9kmなのですが 登山口に駐車して登るので 全行程を歩くと車のピックアップに困るため「ツヅラト峠」(標高357m)の頂上まで登り同じルートを登山口まで戻って来ることにしました。

駐車場を見つけられず、地元の方にお尋ねしたところ、なんと「この畑の前にとめて登っていいよ」と言ってくださいました。(しかも帰りには畑の大根まで頂きました…!m(^^)m)

温かいココロに感謝しつつ登山口をしゅっぱーーつ♪
ブログP1196388.jpg

マップを片手にガイドなりきりちぃはドヤドヤと歩いてます(笑
ブログP1196396.jpg

しゅっとした杉林の中は気持ち良いなぁ、「もうしばらくしたら花粉で大変なコトになるよね」「ここに住んだら逆に花粉症が治るかもしれん」ってかめぴ(笑
ブログP1196400.jpg

ツヤツヤなのハート型の葉っぱ
P1196406.JPG

歩き続けると「世界遺産指定路」の分岐に到着
ブログP1196403.jpg

ここからの600mは急で細い古道を歩きます
ブログP1196416.jpg

片側は谷なので気をつけてねっ
古の人々はこの細い道を歩き熊野大社や伊勢神宮へ参拝の旅をしたんだなぁ…。
ブログP1196419.jpg

頑張って登って「ツヅラト峠」の頂上です♪
ブログP1196421.jpg

頂上には東屋がありました♪
ブログP1196422.jpg

東屋でひと休みしたのちは、「ツヅラト峠展望台」まで頑張ってもうひと登りです
画像では分かりにくいですが急登です★
ブログP1196426.jpg

展望台からは美しい海♡ここは伊勢から熊野三山を目指した古の人々が初めて熊野の海を眺めた峠なのだそうです。

時を越えて私たちも同じ道を歩き、同じ海を眺める・・なんてすてきな峠なのかしら♪(*^-^*)♪
ブログP1196427.jpg
美しい海を眺めて楽しく過ごしたのちは同じルートで下山です
ガイドちぃ、張り切っています
「美味しいお昼ごはんを食べに行かなくては!!」(笑

美味しい海の幸!紀北町の「道の駅 紀伊長島マンボウ」

ツヅラト峠から下山してお昼ごはんを食べに行きました。
道の駅「紀伊長島マンボウ」 公式ホームページはこちら→「道の駅紀伊長島マンボウ」
建物は撮り忘れたのでかわいい顔ハメで(笑
P1196451.JPG

名物の「マンボウ串焼き」がありました…!ややショック(笑)

かわいいマンボウは食べるのは気が引けたので、かんぱち丼と伊勢うどんを二人でシェアしました
かんぱち丼はすばらしい美味しさでした 美味しすぎてかめぴと「海のあるところは羨ましい」を連発、たぶんちぃが完食できないから、ってシェアしたけど二人で後悔(笑
ぶろぐP1196450.jpg

伊勢うどんも美味しくて道の駅グルメってほんと、あなどれないです♡
P1196448.JPG

熊野古道の「始神峠(はじかみとうげ)を歩く

さぁっ、つぎは二つ目の峠「始神峠(標高147m)」 です。
なんだかすてきな名前の峠・・ どんな道なのかな♡
ヒソヒソ・・かめぴは「はにかみ峠か?」惜しい、ちょっと違ってる(笑
登山口のある駐車場に着いたら目の前に海が広がっていました
ブログP1196452.jpg
登山口のある始神さくら広場の駐車場に車をとめました。
「始神峠」・・神さまに由来するのかしら、すてきな名前~って思ったらなんと「サンショウウオ」の意味の「椒(はじかみ)」が名前の由来らしいです(´~`*)

さくら広場は桜の名所らしいので春に訪れても楽しそう!ぶろぐP1196453.jpg
明治道と江戸道の二つのルートがあります。
今回は世界遺産指定路になっている江戸道を歩きます

マップを掲げて元気よくしゅっぱーーつ!!
ブログP1196458.jpg

江戸道にはこのような木の橋が五ケ所あり なかには揺れる橋もありました(笑
ブログP1196461.jpg

暫くあるくと山道に入ります
わぁっ、野性のみかん♪
ブログP1196465.jpg

「ねーっ、ひとつ落ちてきてもいいよぉぉ!」くいしんぼうのお願いはみかんに届きませんでした(笑
ブログP1196466.jpg

古道にはこんなふうに案内が時どきあり迷うことなく歩けました
ブログP1196470.jpg

本日二つ目の峠道なので かめぴーは少しお疲れモード(笑
ブログP1196473.jpg

頑張って登って「始神峠」の頂上に着きました
ぶろぐP1196475.jpg

頂上からは「紀伊の松島」と呼ばれる美しい島々
ブログP1196477.jpg

頭上は美しい空
ブログP1196481.jpg

そしてここには「茶屋」があったらしく「茶屋址」の苔むした小さな石がありました
P1196474.JPG

険しく長い道を歩き 峠について茶屋で休み海や空を眺めてまた旅を続ける・・そんな古の人たちと
私たちもちょっとだけ一緒に旅ができた、不思議な気分になる古道歩きでした(*^-^*)
同じルートで下山したのち・・・

始神峠から見えた海へ行って美しい熊野灘を眺めて過ごしました
ブログP1196490.jpg

熊野古道の散策の旅 番外編:伊勢神宮への参拝

伊勢神宮の公式サイトはこちら→伊勢神宮 (isejingu.or.jp)

ちぃ&かめぴ、世界遺産熊野古道への旅、締めくくりは伊勢神宮へいきました
紀北町で宿泊、美味しい朝ごはんを食べたあとかめぴはいつになく早く出発しようといいました。
なんでかなぁ、と思いつつ伊勢神宮に着いたときその理由はわかりました。
そして早朝なのに人も車もぎゅうぎゅう(笑

内宮前の駐車場はすでに利用禁止になっていて川沿いの一番遠い駐車場に誘導されました。
P1206516.JPG

伊勢神宮の人気恐るべしでしたー(*^-^*) かめぴ「だから早く出てきたのになー」
伊勢神宮

伊勢神宮市営駐車場・・最初の 1時間 まで 無料 、 1時間~2時間 まで 500円 、 以降、 30分 ごとに 100円 でした
(のんびりな私たち、川沿いをのこのこ~おかげ横丁~広い内宮をのこのこ参拝、、戻ったらなんと2時間近く経過していました、ギリセーフ!(笑))

さぁっ、おかげ横丁のお店を眺めつつ内宮へ歩きましょっ。
P1206519.JPG

いいな~、まるでタイムスリップしたみたいなこの雰囲気
P1206522.JPG

わぁっ、スヌーピー茶屋がありました。
P1206542.JPG

以前来たときはおかげ横丁の入口に伊勢にゃんこが何匹か見たけど今回はいませんでした。
たくさんの人に押し流されるように歩いて参拝しました。
別宮にもご挨拶♪

「風日祈宮(かざひのみのみや)」は風雨をつかさどる神さま、、なのだそうです(*^-^*)
P1206527.JPG

大きな杉の木
P1206532.JPG

楽しく歩いておかげ横丁で「赤福餅」をもれなく購入して帰りました♡
(お店の人のお話では平日も同じように混んでいるらしいです)

あわせて読みたい→ 冬の熊野古道 馬越峠から登る天狗倉山

熊野古道を旅をするなら車で行くのが便利です。電車で行くならレンタカーでお出かけしてみましょう☆

 

タイトルとURLをコピーしました